恋愛依存からの卒業! 相手主体の恋愛から自分主体の恋愛になるためのカウンセリング

恋学カウンセリング オンライン

回避型 恋愛のコツ

【恋愛】回避型男子ってどうしたらいいの!? 守るべき対応3つ!!

こんばんは、恋学カウンセラーの野々宮 菜乃です。

本日は今話題の「回避型男子」について!

守るべき対応3つについてお伝えします。

回避型男子とは?

・距離が近づいたかな? と思ったら離れて行く

・いきなり音信不通になる

・しばらく連絡が無いと思ったら、何事もなかったように帰ってくる

・束縛を嫌う

・自分のことを話したがらない

・最初はグイグイ向こうから押してきた

・他にも女がいる気配がする

・話し合いを嫌がる、深い話になると話を逸らす

・付き合うこと・結婚を嫌がる

・自由を求める

などなど……。

一般的な男性より、とってもとっても厄介なことが多いです。

何だか今までの彼と違う……良かれと思ったことが裏目に出ちゃう。

もしあなたがそう思われて、上記の特徴に彼がいくつか当てはまるなら、

守るべき対応は下記の3つです!

1.責めない

「なんで連絡くれなかったの?」

「私、ずっと心配して待ってたんだよ」

「もしかして他の女といたんじゃないの!?」

「既読スルーなんてひどい」

「未読のままにするのやめてよ」

などなど、彼を責める行為。

これは普通の男性でもそうなのですが、男性は責められることが極端に苦手です。

責める言葉はぐっと抑えて、冷静になるように努めましょう。

こんなとき、どんな風な態度を彼に伝えればいいのか?

それはカウンセリングの中でお伝えしています(^^♪

2.束縛しない

自分が把握できない彼の時間があると、不安になる時に。

ついつい、

「誰といたのか報告して」

「女性がいる飲み会には行かないで」

「私に全部話して許可を取って」

など、彼の行動を縛ってしまうことがあります。

実は回避型男子は束縛が大っ嫌い。

不安になって、彼を縛れば縛るほど彼は逃げていきます。

あるいは、その束縛を受け入れたように見えても裏で不満が溜まり、あなたに隠れてもっとひどい行動を取ったりするようになります。

束縛は事態を悪化させるだけなんです(>_<)

3.連絡が無くてもしばらくは放っておく

回避型男子は、いきなり連絡が途絶えることがあります。

1週間、2週間、あるいは数ヶ月放置されることも。

こんなとき、毎日毎日連続で連絡するのは彼を追い詰めてしまいます。

連絡が途絶えるのは、彼が「クールダウン」している可能性があります。

たまーーーーに何でもない話題で話しかけるのは大丈夫です。

が、例えば喧嘩した後など、彼が距離を取りたいと思っている時はなるべく放っておきましょう。

付き合っていない曖昧な関係でも、頻繁にこちらから連絡するのは避けた方が無難です。

会えない時間は、自分が楽しいと思えることを積極的にやりましょう。

これを実践、できそうでしょうか?

さて、本題はここからです。

「ふむふむ。追いかけなければいいのね。

責めない、束縛しない、連絡しない……。

できるかああぁぁあああ( `ー´)ノ」

と思われたなら、恋学カウンセリングの出番です。

あなたと彼の関係性や、状況。

回避型男子とやっていく上で大切なこと。

恋愛依存だった私だからこそ、お伝えできることが沢山あります。

何を隠そう、私はこのNG行為、全部やりました(笑)

それでも今は、回避型のパートナーと幸せな関係を築けています。

ただいま、恋学カウンセリングでは初回お試しカウンセリングを実施しています。

「回避型の彼とうまくやっていきたい! この人と幸せになりたい!」

と思われたら、どうぞお気軽にご相談くださいね(*^-^*)

・。☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆・゜・
☆彡自分と向き合う50分☆彡
恋愛依存からの卒業!
~初回お試しカウンセリング~
体験はこちら
・。☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆・゜・
  • この記事を書いた人

野々宮 菜乃

高校生の頃から根っからの恋愛体質。 30歳を前に自分が”恋愛依存”だと受け止め、恋愛本や雑誌を読み漁るが根底を変えないと意味がないと気づく。様々なカウンセリング・コーチングなどを学び、現在は、自分と同じように恋愛依存で”変わりたいのに変われない”女性のために、相手主体の恋愛から自分主体の恋愛になるためのカウンセリングレッスン《恋学カウンセリング》を行う。

-回避型, 恋愛のコツ
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 恋学カウンセリング オンライン , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.