恋愛依存からの卒業! 相手主体の恋愛から自分主体の恋愛になるためのカウンセリング

恋学カウンセリング オンライン

恋愛のコツ

【恋愛】どんな女性なら愛されるのか? 徹底解剖!①

こんばんは、恋学カウンセラーの野々宮 菜乃です。

本日から「愛される女性」について、徹底解剖していきたいと思います。

恋愛依存専門カウンセラーだからこその、独自の切り口からの視点もありますのでお見逃しなく!

 

愛される女性。

良く見かけるのは、自立している、自分の世界を持っている、いつも笑顔、などなど……。

「それって、本当になれるの?」

とか、

「それって、本当にできるの?」

とか、思われたことはありませんか?

いつも笑顔って……怒りたいときだって悲しみたいときだってあるのに!!

そうかと思えば「喜怒哀楽がはっきりしている女性が好かれる!」などの情報も入ってきて、更に混乱してしまいます。

まずは、①いつも笑顔 についてです。

①いつも笑顔でいる には?

本日はこちらについて徹底解剖していきます。

確かに、よーーく思い出せばいつもニコニコしている子って、周りに一人か二人くらいはいたりします。(もちろんいない場合もあります)

そしてその子は好かれやすい。ここまではセオリー通りです。

でね、良くネットの記事なんかでは

「男性は笑顔が大好き! いつも笑顔でいることを心がけましょう」

とか書いてあって、それで終わっちゃうんですよね。

男性が女性の笑顔が好きなのは、その通りです。

もっと言えば、「俺の力で彼女が笑っていてくれる」という状態が、彼のパワーになります。

だけどやっぱり、お付き合いしていれば不安や不満もでてくるもの。

そういう時まで笑顔でいられますか? いられませんよね💦

ではどうすれば良いのでしょうか?

鉄則その1 彼を責めない

不安や不満があってもいいんです。

大事なのは、彼を責めるような形で自分の気持ちを伝えないこと。

例え、彼が悪かったとしても、です。

そのためには、自分の気持ちの棚卸しが必要になります。

彼のどんな行動のどこに引っかかっていて、それで自分はどう感じているから、

彼にはどうしてほしいのか。

言語化できるまで、ノートなどにお気持ちを整理されると良いと思います(^^)

彼を責めない言い方は、カウンセリングでもお伝えしています♡

鉄則その2 感情を爆発させない

彼のことではないにしろ、今日とっても腹が立つことがあった!!

もう許せない! 何なのあれは! ふざけないでよーーーー!!!

日々頑張って生きてらっしゃる中で、物凄く信じられない理不尽なことにも出会うかもしれません。

そうなると、パートナーに「聞いてよ! 今日こんなことがあってね!」と怒りのままに感情をぶちまけたくなるかもしれません。

お気持ち、とっても分かります。

もしあなたのパートナーが、それをうんうんと穏やかに聞いてくださる方なら、問題ありません。

しかし、少し嫌そうな顔をされたり、「ちょっと言い方抑えたら?」など彼が仰る場合。

ちょっと注意が必要です。

彼はそういう、爆発的な感情が苦手な可能性があります。

考えてみると、同じ出来事があっても友達に話すときは、確かにもう少しトーンを抑えて話したりしていませんか?

感情を入れた話し方だとしても、どこか一枚薄い膜を被せて話していることが多いのではないかと思います。

これは、爆発的な怒りなどの感情を相手にぶつけないようにするため、無意識にあなたがセーブしているからなんです。

彼が少し嫌そうな顔をしている時は、友達に話すならどんな風に話すかな? ということを意識され、一回その通りに話してみると良いかもしれません(#^^#)

鉄則その3 「どうしてほしいか」を彼にあらかじめ伝えておく

例えば職場であなたが誤解され、とても悲しいことがあったとします。

あなたは、彼に辛かったねと言って慰めてほしい。

なのに、話し始めたら彼が「誤解されないためにはどうしたらいいか」をアドバイス!!

そんな話が今聞きたいんじゃないのよ……とモヤモヤ。

そのモヤモヤするあなたを見て、彼もモヤモヤ。

男性は、自分のアドバイスで女性が「笑顔」になったときにパワーをもらえる、と先ほどお伝えいたしましたが。

なんとこれでは、真逆の事態になってしまうんです。

そうならないために、「この話をして、私は彼にどういう風に対応してほしいのかな?」と自問自答しておきましょう。

そして、話をする前に希望する対応を彼に伝えます

勿論、彼がその希望する対応に沿ってくれるかは分かりません。

例えばアドバイスをくれたとしたら、一旦御礼を言って受け取りつつ、

「今は黙って話を聞いてほしいんだ」

「しんどい思いをしていることに共感がもらえたら嬉しいな」

と、あなたの希望を再度伝えてみてください。

少なくともこれで、すれ違いは防げるはずです。

そう、実は「いつも笑顔でいる」って簡単なことではなくて、とっても細かな努力の積み重ねだったりするんです!

うまい言い方が分からないな? とか、

自分が彼にどうしてほしいのか分からない、とか、

不満しか出て来ず爆発しちゃう、などございましたら、恋学カウンセリングがお役に立てるかもしれません。

ただいま、恋学カウンセリングでは初回お試しカウンセリングを実施しています。

「いつも笑顔でいられるように、自分の感情を整理したい! 爆発せずに伝えられるようになりたい!」

と思われたら、どうぞお気軽にご相談くださいね(*^-^*)

・。☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆・゜・
☆彡自分と向き合う50分☆彡
恋愛依存からの卒業!
~初回お試しカウンセリング~
体験はこちら
・。☆・゜・。・。☆・゜・。・。☆・゜・
  • この記事を書いた人

野々宮 菜乃

高校生の頃から根っからの恋愛体質。 30歳を前に自分が”恋愛依存”だと受け止め、恋愛本や雑誌を読み漁るが根底を変えないと意味がないと気づく。様々なカウンセリング・コーチングなどを学び、現在は、自分と同じように恋愛依存で”変わりたいのに変われない”女性のために、相手主体の恋愛から自分主体の恋愛になるためのカウンセリングレッスン《恋学カウンセリング》を行う。

-恋愛のコツ

Copyright© 恋学カウンセリング オンライン , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.